Caruha Photo Life

渥美半島の情景を主体に、心に感じたものを写真で表現したいと思っています。

2013年12月

早朝の浜田海岸です。渚に朝陽が映えてステキなストライプになっていました。くぼみに残った海水が光ってステキな模様を作っています。
ファインダーばかり覗いていると、時々来る高波にやられるので足元はもちろんゼブラ柄の長靴です。(10/17日撮影)
♪写真をクリックして大きくしてみてくださいね浜田海岸

これはお堀に映し出された田原城の門です。左上の葉っぱのついた枝は本物です。
お堀に映った小さな波紋や、水に浮く落ち葉を見れば納得するでしょ?さかさ城(11/14日撮影)

今年もあと残り僅かとなりました。
このまま、葬り去るにはしのびない、わが愛おしき写真たちを大晦日までアップしていきます。

ここは鳳来湖畔。
湖面はまるで絵の具のパレットのようでした。鳳来湖にて(11/16日撮影)

夜明け前の23号バイパスです。
大清水から白須賀方面へ向かって走っています。とても走りやすくなり、ついついスピードを出しがちですが、白バイと覆面パトカーには要注意です。
先月つかまったわたしは、一部始終を自分のドライブレコーダーに記録し保存してあります。だって、白バイのお兄さんがカッコよかったから (;´∀`)23号バイパスから

各教室には南アルプスの写真やお祭りの展示、森林鉄道のコーナーやかつての子供たちの様子がわかる展示がしてあります。
この廊下、雑巾がけした記憶がよみがえり、とても懐かしかったです。1-DSC_0856

昔の子供達の笑顔はなんて、キラキラ輝いていたのでしょう。
小学校の二階に上がる階段の壁には笑顔が溢れていました。1-DSC_0853

ここは1年生の教室。
平成11年に廃校となった長野県南部の小学校です。このとき7才だった子供達は、今21才なんですね。この教室はそのときから時が止まったままのようです。廃校になった教室で

この大杉は樹齢数百年と言われています。
ここまで大きいと畏れ多い感じがします。一拝して、鈴をならし、抱きついて、注連縄にさわってからまた一拝、ときちんとご挨拶してきました。願いはもちろん、”写真が上手く撮れますように”観音大杉

お揃いの赤い毛糸の帽子をかぶった六地蔵さま。
とても良いお顔をしていらっしゃいます。見ているだけで気持ちが和みますよね。1-DSC_0834

このページのトップヘ